VPSサーバーメリットデメリット

レンタルサーバーといえば、一般的には共用サーバーと専用サーバーに二分されていたが、最近人気なのが、VPSと呼ばれる仮想専用サーバーだ。

VPSは共用サーバーではあるが、ソフトで仮想的に分けられているため、ユーザーから見た感じでは専用サーバーのようなレンタルサーバーである。

専用サーバーのように動作するVPSだから、専用サーバーのメリットがだいたいそのまま当てはまる。

VPSのメリットは、なんといってもその自由度だろう。各種設定を全て自由にできるわけです。セキュリティについても他のユーザーの影響を受けることもない。

言ってみれば、自宅サーバーと変らない感じで利用できるわけだ。

ということは、VPSを運用するためには専用サーバーを使えるだけの知識が必要となる。

実際借りてみると分かるが、素人には何が何だかさっぱり分からない。幸い、VPSを提供しているサーバーによってはコントロールパネルを用意してくれてることもあり、その場合はまだ何とかなるのかもしれない。

しかし、セキュリティーの設定なども基本的にユーザーが自身で行う必要がある。どのポートを開けて云々かんぬん・・・筆者は専用サーバーを借りたことがあるが、はっきり言ってセキュリティ的には甘々だったのではないかと思う。

特に昨今は色々問題もあるため、こういう知識が不足しているのであれば、専用サーバーもそうだがVPSはやめておいた方がいいだろう。

VPSのデメリットとして上記のサーバー運用の知識が必要ということ以外にもう一つある。これは専用サーバーとの違いだが、VPSは専用サーバーのように見えるがサーバー自体は共用している。従って、同居している他のユーザーが負荷のかかる処理をした場合には、やはり影響を受ける。

コスト的に共用のレンタルサーバーと比べると割高感は若干あるが共用サーバー並のVPSも多くある。このような格安なVPSなら尚更、共用サーバーのような他者の影響はどうしても受けがちだ。

このようなメリットデメリットを考えて、VPSの導入を検討してもらいたい。

結論としては、専用サーバーを運用するだけの知識を持ち、尚且つ専用サーバーのような自由度が欲しく、でも費用はかけられないという人にとってはVPSはおすすめできる。

しかし、UNIXに関する知識があまりない人は、おすすめできないというよりは、やめておくことをおすすめしたい。

そういう人で、負荷がかかると言うの場合であれば、費用的には高くなってしまうがマネージド専用サーバーやクラウド型サーバーをおすすめしたい。